皆さまこんにちは。今年は振り返ると模型に一番触れなかった年でした。
というのも、模型より旅行に行きたい欲が高まってしまい、そちらにばかりかまけていました(笑)
それから個人的な話をすると結婚しました。
サークル内で一番縁遠いと思われていた私がまさか結婚するとは…あ、模型しなくなった理由は決して家族の理解が無いとかではないので(爆)
これで振り返り終わり!ではさすがに中身が無さ過ぎるので、今年購入したものでも載せたいと思います。
●東武350系

新年早々、定価の半値だったこともあり購入してしまいました。
いざ手にすると、走行化したり点灯化したり色々したくなって、結局また押し入れにしまってます。
それにしてもこの車輛は不思議な経歴を持ってますよね。特段車内がグレードアップしたわけでもないなのに、特急になったわけですから…。
午後割のスペーシアと同じ料金って本当に驚きです。
あとシートピッチもかなりキツキツでしたが、これが夜行列車に使われていたのが衝撃すぎます…。
●富良野・美瑛ノロッコ号

マイクロエースはこういうジョイフルトレインが上手いですよね。
印刷も綺麗でとっても素敵。
唯一気になったのは、妻面のテールライトについて。自分が撮影した写真を見返したところ、どうも撤去されているようです。
これは時代による差なのか、それともタイプモデルとしてそのままなのか…。
あと肝心の釜がまだ買えていません。困ったなぁ。
●小田急2300形

和泉多摩川のTRAINSが閉店するとのことで、最後に覗きに行ったら持ち帰ってしまっていました。
この子も発表時から欲しかったのですが、いかんせん値段が…。
で、閉店セールとは関係なしに、アウトレット品でお求め安かったのでついつい。
この狭窓がずらりと並ぶ姿が特急車らしくて良いですよね。それでいて可愛らしい湘南顔ですから、もうギャップで尊死。
え?何か変ですか? このブログはBトレインショーティーを扱うんですから(笑)
手すりとか細かいことは気にせず、完成させることを目標に掲げて、やすりがけの途中で止まってます。
ちなみに他の仕掛品はとしては
・12系やすらぎ(塗装中)
・京急700形(手すり穴あけ中)
あと733系(これはフルスケールのまま)も止まってるなぁ。
最近はジオラマとか作りたいなぁと、浮気癖が出ております。
なんというか完成する気がしない(遠目)
以前のように爆買いすることは無くなった分、本当に欲しいものだけを買った年でした。
2023年こそは何か完成させるゾ!
それでは皆さま、よいお年を。
スポンサーサイト
- 2022/12/27(火) 17:56:28|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0